本文へスキップ

旧西宇喜田村(現・江戸川区宇喜田町・北葛西・西葛西・中葛西周辺)の氏神様

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.03-3680-0025

お知らせ

令和7年 宇喜田稲荷神社 例祭


 9月27日(土) 祭典式

3月の初午祭で祈念した五穀豊穣・氏子崇敬者の繁栄に感謝申し上げ、今後のご加護を願う祭礼で当神社で最も重要な行事です。
氏子町会の町会長・総代各位にご参列いただき祝詞を奏上します。

特に催しはありませんが、神楽殿にて葛西囃子の奉納があります。


令和7年七五三参りについて(予約制)
10月以降のご予約は9月1日(月)より受付を開始します
①10月25日~11月30日の土日祝日

・・最大4組様までの合同のご祈祷となり、お付添いの人数を1家族大人6名様までとさせていただきます。

・ご予約に際して、予めお子様の氏名、年齢、ご住所をおうかがいし、当日速やかにご祈祷を始めさせていただく形となります。

・ご予約枠 10時~15時(正午帯を除く)30分毎
※10月25日(日)は13時~15時枠のみ
(他神社祭典の為)


② ①以外の日程のご予約
・・通常のご祈祷と同様にお一組ずつ執り行います。
・お付き添いは概ね大人6名様までとさせていただきます。
○初穂料……お祝いのお子様1名につき5,000円目安でお願いします

○駐車場……境内駐車場または公園側駐車場をご利用願います

○カメラマン・・・社殿外での撮影は可能ですがご祈祷を受けられたご家族に限ります。また、他の参拝者の妨げになる撮影はご遠慮願います。

令和7年 初午祭
・3月2日(日)正午より
祭典式
稲荷神社のご祭神が2月の午(うま)の日に降臨なさったことに由来するお祭です。
特に催しはありませんが、五穀豊穣、氏子崇敬者の皆様のご繁栄を祈念した祝詞(のりと)を奏上し、各地区を代表して氏子町会総代の方々に玉串拝礼をしていただきます。
→執り納めました



令和7年2月以降の社務対応について
御守・ご神札等授与品・おみくじの頒布(販売)。

 ・9時~17時までの間、社務所にて頒布。
ご祈祷
 ・10時~15時(12時台を除く)30分毎の予約制。

 ・社殿への入室可能人数
  初宮・厄除け等 個人祈祷……6名様程度
  工事安全など団体のご祈祷……15名様まで
 
 ・初穂料の目安 
  個人の方……祈願主(願い事)1名(1種)につき5千円
  法人の方……1万円~3万円

(参考)令和7年の本厄年
女性 
平成19年生(いのしし)/平成5年生(とり)/平成元年生(へび) 
昭和40年生(へび)

男性 
平成13年生(へび)/昭和59年生(ねずみ)/昭和40年生(へび) 

※本厄年の前の年生まれが「前厄」、本厄年の後の年生まれが「後厄」となります。


お焚き上げ

 ・元日に終了致しました。
 ・当神社で頒布した御守・おふだ・御神矢のみ受付します。
・近隣環境への配慮にご理解ご協力をお願い申し上げます。



令和5年度改修報告
玉垣下壁面の塗装を施しました。


令和4年度改修報告
本殿屋根鳥除け網掛け工事

階段・手摺り塗装

賽銭箱修繕

外灯LED化工事

神楽殿LED照明追加工事

手水舎敷石拡幅工事



令和3年度営繕報告
仮設待合所に樹脂製ベンチの導入
 
 
駐車禁止エリアにメッセージポールの設置
他、樹木選定等の営繕を施工しました。



令和2年度改修
文政鳥居の保護柵付替え

社頭掲示板の付替え

生け垣の取り換え

公園側駐車場階段に手摺りの新設

等を行いました。




令和元年度改修報告

拝殿下に新たに灯篭が建立されました。
拝殿内敷物を新調しました。
公園側駐車場のポールを着脱可能なものに取り換えました。

新型コロナウイルスへの対応

手水舎
柄杓(ひしゃく)は撤去し、自動流水にてお清めをお願いしております。
拝殿前
鈴・鈴の緒は取り外した形で、二拝二拍手一拝にてお参りをお願いしております。
・ご不便をお掛けしますがご理解のほど宜しくお願い申し上げます。


平成30年度改修
階段・手すり塗装            拝殿内LED化


御本殿大床洗い施工        天水桶自動排水化


神楽殿LED化・床研磨塗装         駐輪場新設



平成29年度改修
拝殿扉新調・幣殿戸改修・大太鼓修繕等を行いました。





平成28年度改修
拝殿の御簾(みす)・門帳(もんちょう)の新調、神楽殿門帳新調、公園側駐車場ライン施工等を行いました。



平成27年度改修
階段手すり塗り替え、拝殿内案取り換え、天井洗い等を
行いました。



 
平成26年度改修 等

 
 ・手水舎柵の取り換え
 
 ・拝殿屋根修理
 
 ・拝殿内の案取り換え

                などを行いました。


宇喜田稲荷神社ホームページアドレスが移転致しました。
http://www.ukita-inari.net/
ブックマーク、リンク等のご変更宜しくお願いいたします。



平成25年度 改修 
神楽殿前の柵を金属製のものに取り換え設置しました。



改修工事(平成24年度)

・東側鳥居階段付近
・社殿下~社務所敷石拡幅
・玉垣下コンクリート部分塗装

などの改修を行いました。


雨樋写真


改修工事(平成23年度)


ご社殿の雨樋取り換え工事を実施しました。
几帳、壁代写真


拝殿内


几帳(きちょう)および壁代(かべしろ)を新調しました。
説明板写真


説明板

境内入口の教育委員会説明板が新しくなりました。乾海苔創業記念碑に加え、文化財となった力石についても記載されています。



参道写真

宇喜田稲荷神社(うきたいなりじんじゃ)

〒134-0081
東京都江戸川区北葛西4-24-16
(電話応対9時~17時)
TEL.03-3680-0025
FAX.03-3680-0025
→アクセス