緊急事態宣言再発出後の対応について |
先般、政府より緊急事態宣言が再び発出されました。 当神社としては、下記の通り社務を対応させていただいておりますので、何卒ご理解ご了承いただきますようお願い申し上げます。 ◇ご祈祷の新規ご予約受付を中止させていただきます。 (2月7日まで) ・2月8日以降についてはその時点での状況を踏まえ 判断させていただきます。 ◇すでにご予約済みのご祈祷については執り行います。 ・昇殿可能人数は大人の方3名まで(お子様は人数に含まず) とさせていただき、入りきれない方は外でお待ちいただく 形になりますが、状況をご賢察いただき少人数でのご来社 にご協力願います。 ◇新年の御神札・御守等は年中お受けいただけます。 ・社務所にて年間を通して頒布(販売)しておりますので、 時期を調整していただきご来社いただきますようお願い 申し上げます。 ※授与品初穂料改定について ・神宮大麻(お伊勢様の御神札) 1,000円 ・氏神様(稲荷神社の御神札) 800円 ・おみくじ 100円 ・こどもみくじ 100円 へ改定させていただいております。(令和2年10月より) 何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 |
お焚き上げ |
![]() 当神社の御札・御守・御神矢のみ社務所にてお預かり致しますが、正月飾り・他の社寺の御札御守・しめ縄等はお預かりできませんので予めご了承ください。 |
|
令和2年 宇喜田稲荷神社 例祭 |
![]() |
9月27日(日) 祭典式 3月の初午祭で祈念した五穀豊穣・氏子崇敬者の繁栄に感謝申し上げ、今後のご加護を願う祭礼で当神社で最も重要な行事です。 本年は神職・総代で祭典式のみ執り行い、葛西囃子その他関連する行事は中止します。 →執り納めました。 |
緊急事態宣言解除後のご祈祷について |
自粛しておりましたご祈祷について、下記の通り条件付きで執り行っております。 〇当面の間、祈祷時間を制限します。 〇社殿への入られる人数を大人の方3名様までに制限させていただきます。 〇写真撮影等、長時間の社殿内の滞在はご遠慮いただきます。 以上、当神社の感染症対策にご理解いただいた上、予約制にて承ります。 その他 ・再度、ウイルス流行の危険性が高まった場合はご予約受付を中止させていただく場合がございます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
拝殿下に新たに灯篭が建立されました。 | ||||||||||||||||||
![]()
|
||||||||||||||||||||
![]() 新型コロナウイルスへの対応
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
・3月4日(水)正午より祭典式 稲荷神社のご祭神が2月の午(うま)の日に降臨なさったことに由来するお祭です。 特に催しはありませんが、五穀豊穣、氏子崇敬者の皆様のご繁栄を祈念した祝詞(のりと)を奏上し、各地区を代表して氏子町会総代の方々に玉串拝礼をしていただきます。 →執り納めました。(R2.3.5) |
![]() |
||
![]() |
平成30年度改修 | |||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|
|||
![]() |
|||
![]() |
平成29年度改修 |
|||
拝殿扉新調・幣殿戸改修・大太鼓修繕等を行いました。 | |||
|
|||
![]() |
平成28年度改修 | |||
拝殿の御簾(みす)・門帳(もんちょう)の新調、神楽殿門帳新調、公園側駐車場ライン施工等を行いました。 | |||
|
|||
![]() |
平成27年度改修 | |||
階段手すり塗り替え、拝殿内案取り換え、天井洗い等を 行いました。 |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]()
|
||
![]() ![]() |
・手水舎柵の取り換え ・拝殿屋根修理 ・拝殿内の案取り換え などを行いました。 |
|
![]() |
||
![]() |
![]() http://www.ukita-inari.net/ ブックマーク、リンク等のご変更宜しくお願いいたします。 |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
神楽殿前の柵を金属製のものに取り換え設置しました。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
改修工事(平成24年度) ・東側鳥居階段付近 ・社殿下~社務所敷石拡幅 ・玉垣下コンクリート部分塗装 などの改修を行いました。 |